index

投稿者: メッセージを送信onlyonemgtar1  2002/12/27 15:24
メッセージ: 1 / 1156

新・進化論を検証しましょう

進化論のトピが消えていたので、たてました。ロムのひとりとして、惜しいトピでしたので継続していただければ、幸いです。

 

投稿者: メッセージを送信waya4 (58/愛知県瀬戸市)   2004/ 7/ 3 10:41
メッセージ: 1144 / 1156

onlyonemgtar1 さんの 1 に対する返信です

進化論は生活に何を与えるのか

 我々は進化論を学んで、これの示すところを、どのような形で生活に役立てるのだろうか。何が言えるのだろう。

 例えば、
1.
進化論的には家系(天皇制、遺産相続・・・)の継承は正論?
2.
進化論から見た民族主義は種の分化の流れ? それとも、人類融合を主張する?
3.
我々人類の求める方向は?
4.
・・・・

 物理や化学は、生活材料の提供を行っている。
進化論も、生活に役立てる判断材料を提供しよう。

 

投稿者: メッセージを送信rikotekiidennsi (62/男性/埼玉県)   2004/ 8/ 3 13:15
メッセージ: 1152 / 1156

waya4 さんの 1144 に対する返信です

何に役立つか

>進化論も生活に役立てる判断材料を提供しよう。
 → あなたは何のために生活しているのですか?何のために生きているのですか?
 新しい進化論「利己的遺伝子説」が解答を与えてくれました。
 全ての生物は自己の遺伝子を残すために生きている。種ではなく「自己の」です。
 失恋したり、子供を亡くしたりした時に強烈なストレスを感ずるのは、遺伝子を残す機会を失ったからです。
 他人が失恋してもストレスを感じません。
 また死にたくないという強烈な欲求は遺伝子を残すには生きていなければならないからだと思います。
 人類は何も求めていない。ただ自分の個人的遺伝子を残す事だけを求めている。
 さてあなたの生活に役にたつかどうか。
 それ以外に生きる目的があったら役にたちませんね。

 上に戻る

投稿者: メッセージを送信waya4 (58/愛知県瀬戸市)   2004/ 8/ 3 15:43
メッセージ: 1153 / 1156

rikotekiidennsi さんの 1152 に対する返信です

私は心の赴くままにしたがう奴隷だ。

>人類は何も求めていない。ただ自分の個人的遺伝子を残す事だけを求めている。

 そうだね。生命は自分の子孫を残そうと必死に苦しい争いに挑んでいく。

 しかし、結果としては、歴史は個人ではなく、種の流れとしてしか捉えられない。準安定なpotential energy 場であれは、平衡に達するまで種の数を増加し、溢れればまた、別の準安定場を求めて、種が分化する。

 人間のほとんどは感情の動物であるが、論理好きの一部は地球から追い出されて新しい種を創るであろう。

今までの人間は何のために交尾をし、子孫を残したのか。人間が子孫を残す優勝劣敗の法則は、他の生物とはまだまだ大筋では同じであるが、学習という伝達方法を取り入れた事により、環境を変える知識のある者が勝者となって進化しだした事で若干変化してきた。

 進化した先は何処に行くのだろうか。進化の遅い保守的な人間達に地球を追い出されて宇宙に逃げるしかない。何度もいうが宇宙で適応できる生物は、人間の形態をしている必要はない。遺伝子を操作し、より高尚なものを作り出すのかも分からない。たぶん後者となるであろうが、遺伝子を操作する新しい種になっている。

 生命は人間に知識欲(論理)を与え、理性により、遠い将来、遺伝子を自らコントロールせざるおえない時代が来る事を否応なく知らしめる。そして、その時、現代の常識が全く無意味になっていく事も知っている。

 その時代に到達する前に、現在の家族形態(セックスの概念)を初め、多くの常識は崩壊しそのための地均しが数世紀にわたって行われる。

思いつくままに多くの常識を記述すれば

 1.一般相対性原理が各自の寿命に、まじめに速度論的概念として入る
 2.生活に自信の無い者はセックスはあっても、子供を作るべきでない。

 この考えについて、非常に多くの反発と罵声を覚悟する。例えば人道主義者の唱える傷害者にも子供を持つ権利がある。

 “私はあえて人類の敵”となる。

 傷害者の子供が成長する過程でたくましく生きて行くためには、多くの苦労を伴う。新聞で話題となった「悪魔」君以上に辛い思いをする。親は遺伝子の命令により、子育ての喜び、悲しみを経験するであろうが、子供はそれ以上に言葉に出せない辛さを持つ。その境遇に耐えた場合は、大きな人間として育つであろうが、体勢はどうだろうか。社会全体から実戦する教育の重み、教育のあり方が問われる問題となる。生命の流れのレベルでは、我々生まれてしまった者に対してはきめ細かい配慮が必要だが、現状ではあえて不幸を作る必要があるだろうか。数世紀もすれば知識欲(学習)が優勢になり、家族形態自身が変わるというのに。

 もはや学習というものは、自然に順応するためだけでなく、種全体の秩序の中での優勝劣敗の法則となる。自然環境に順応するための遺伝子の流れではない。知識欲の目覚めから教育が発生し、学習の継承による別の生命の流れを生みだした。したがって、生命は遺伝子の継承のために自然を改良する方向に流れつつある。

 理性によれば、そうまでして、子供を持つ必要はない。自分で子育て出来ないものは社会に対して迷惑をかける事となる。結婚はせよ。しかし、子供は作るな。遺伝子の命令に逆らえ。自分の寂しさはセックスという絆で夫婦生活をする事により紛らわせ。

 言い過ぎのような気もするが、この程度書かないとインパクトがないのであえて書いた。

 その他、科学をまともに信じ、実行すると、今まで人間に組み込まれた遺伝子情報に逆らわなければならない事柄が多く発生する。

 

投稿者: メッセージを送信rikotekiidennsi (62/男性/埼玉県)   2004/ 8/ 4 5:47
メッセージ: 1154 / 1156

waya4 さんの 1153 に対する返信です

確かに

人間は理性によって遺伝子を残すという目的を放棄する可能性はなきにしもあらずですね。しかし放棄しなかった人間だけが残る。

 

投稿者: メッセージを送信waya4 (58/愛知県瀬戸市)   2004/ 8/ 4 8:29
メッセージ: 1155 / 1156

rikotekiidennsi さんの 1154 に対する返信です

地球は文明と無縁な人々の世界

>人間は理性によって遺伝子を残すという目的を放棄する可能性はなきにしもあらずですね。しかし放棄しなかった人間だけが残る。

地球上では、sexによって子孫を残す人々の方が優勢ですから、そうでしょう。ブラジルやRSA、エジプトなど、多くの国々を旅行すると、文明とは無縁に生活している人々が圧倒的に多いことを認識する。地上は永遠に彼等の世界だ。地上での種の分化は彼等により行われるのだろう。

 弱者は、より高い生活を求めるために、より多くのenergyを求めて宇宙に出なければならないのだから。

 

投稿者: メッセージを送信type9b  2004/ 8/ 4 23:46
メッセージ: 1156 / 1156

waya4 さんの 1153 に対する返信です

waya4さん、全面的に同意します

確かに、倫理や価値観は時代により変動します。
その意味において貴殿の発言に同意します。

  上に戻る                        index