Index  

    肉体の中で発生する心 のぶさんとの討論

  

3年ほど前、名古屋大学環境学研究科 心理学講座 大平英樹さんから、脳が作り出す心を、3回に分けて講演を聞いたことがる。

1. 感情を紡ぎだす脳

2. 経済は感情で動く

3. 幸福の心理学

感情は偏桃体、線条体・海馬などの脳内気管と、ドーパミン・アドレナリン・ノルアドレナリン・セロトニン・脳内麻薬オピオイドとの関係から生まれます。

 

★今回は。感情脳と言うタイトルで、やはり3回に分けて聞く口座に参加する事にした。

 講師は京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻、発達障害支援医学講座特定准教授、佐藤弥です。

“こころ”を生み出す脳の仕組み

恐れや喜びと言った感情は、人生を作用する重要な心の働きです。感情は、意思とは無為関係に自分の無意識が生み出す、不思議な心の働きともいえます。

実験心理学は、感情がどのような現象であるかを、科学的に調べてきました。そして、脳科学は、感情を産み出す脳のメカニズムを明らかにしつつあります。今回の講座は、我々のグループで得られた知見を中心に、感情について調べた最近の心理学と、脳科学の研究を紹介します。

 

10月14日 「無意識の感情;偏桃体の働き・

 心理学研究から、感情は無意識に生じる事が示されます。どのような脳のメカニズムが、それを可能にするのでしょう? 偏桃体を中心として素早く無意識に感情を生み出す脳回路の話をします。

 

11月11日 「喜び・欲求・幸福・報酬系と楔前部の働き」

感情の中でも、幸福と言った快の感情には特別に身が有るとされます。快の感情を生み出す脳のメカニズムは、どのようなものでしょうか? 喜び・欲求・j幸福に関わる心理学・脳科学の知見を紹介します。

 

12月9日 「感情が結ぶ心の絆;ミラーシステムのはたらき」

 感情は、個人の中で完結せず、他者に伝わり影響します。他者と感情に≪共鳴し合うために、我々に備わっている脳のメカニズムについて説明します。

 

  のぶさん

“こころ”を生み出す脳の仕組み、、、何か違和感があります。感情を生み出すこころであれば、違和感がありませんが、、、こころは根源的なものであり、その都度生み出されるもの???

 

 

  ワヤ

これは彼の文章の転用です。こころをどのように定義するかですね。私の場合は、こころをクオリアと言う形で現しています。クオリアは、大脳を持つ哺乳類以降でないと持ちえないので、こころは、犬や猫、イルカや像など、哺乳類にしか有り得ないと思っています。
https://www.chunichi-culture.com/programs/program_169351.html

 

 

  のぶさん

よく科学で説明がつくもの、説明がつかないものなどの言葉を耳にしますが、科学とは我々の「感覚」を通じて確認でき、かつ同じ方法で再現性をもつことが必須なのは、ご存知のとおりです

一方で、宇宙物理の世界では、10次元の存在まで確認されていますこの10次元の宇宙は、我々4次元(時間軸を含めて)の世界に住む人間の感覚では感知しえないものですわたしは「こころ」とは、物質とは異なった、我々が確認し得ていないが、確実に存在する(即ち、自分自身の覚知)、物質(脳など)以外のものだと考えています

 

 

 ワヤ

>こころは物質とは異なった、我々が確認し得ていないが

 

生命系;外界から入る刺激の大小を通して、エネルギーなどの物理量を直に感ずる肉体(生化学反応系)と、脳内に記憶された仮想空間で、刻々変わる時間軸における、現実空間の違いの大きさをチェックし、系の維持を感ずる、クオリアからなる系です。クオリアは、大脳の仮想空間上にイメージされる、あなたです。と私は書いています。

クオリアは物質ではありません。ニューロンシナプス回路を組む大脳で脳内分泌物を放出して、感情を発生させたり思考したりするenergyを使いながら、各自の複合生化学反応系を維持しようとするものです。形としての存在ではありません。

 

>こころは根源的なものであり、その都度生み出されるもの???

 

心は大脳が,それぞれの生化学反応系を維持しようとする時に、生み出されるものです。量子力学の「電子が、何処にいるか分からないのに、認識した時にそこにある」の発想に似ているかも。

 

 

  のぶさん

なるほど、物質でもなく形として存在しない、、、、いわゆる霊、魂などですか?ご高説ありがとうございます。

 

 

  ワヤ

ニューロンシナプス回路の発火と、電子パルスの共振によって作られる脳内イメージですから、幽体離脱などはできません。これは、肉体と独立して存在できません。また、霊とか魂では無い事の理由にもなります。我々は複合生化学反応をする事により、生きていますからね。餌をとってenergyを貯めて、それを使って仕事しながら生き永らえる。最終的には、自然法則・energy拡散則にしたがってenergyを放出しながら死んで行く。

 

 

  のぶさん

端的に表現すれば、こころが、脳内イメージということですか?うーーーーーーん 私の頭では理解不能です

 

 

  ワヤ

爬虫類辺りまでは小脳(爬虫類脳と言う)の判断ですから、外部環境に対して条件反射的に行動します。大脳を持つ哺乳類でも、ほとんどの行動は小脳レベルで行われていますが、余裕のあるような場合は、大脳に外部環境下にある自分をイメージし、そこで外部環境下からくる刺激と対応させて行動します。いわゆる、肉体を流れる血液に対して、気と言うイメージを作って対応しようとします。私は太極拳を13年ほどしていますが、先生は気が流れるのを重んじます。 実際は気など有りません。したがって誤りも多く、腕が切断した後でも、腕があるような痛みを感じたり、錯覚などもしばしば行います。

  北岡さんの有名な錯視です。止まっている画像が動いて見えます。
  
http://www.ritsumei.ac.jp/~akitaoka/

 

 

  のぶさん

私の感想なので、無視されても結構ですが、全ての解を科学に求める姿勢は、科学という宗教を信仰している、、ともとれます。私は技術系の研究者(信仰はありません)でしたが、人間の核心部を未だ発達途上の科学なるもので、断ずることには躊躇せざるを得ません。

 

 

 ワヤ

科学・熱力学の公理は、科学理論を再現性を持った実証実験の積み重ねで、その公理から外れる現象はいまだかってない、という事ですから、自然界の現象を説明するに、一番確からしいという精度のある方法なのでしょう。私はそれ以外の方法を知らない。

 

 

  のぶさん

私も流体力学、熱力学が専門分野です。大学院も終えていますので、ワヤさんと共通点がありますね宜しくお願いします。

 

 

  アメリアさん

某所でのコメント致しましたアメリアと申します。

サイト拝見いたしまして(全体を理解致しておりませんが)仰ることへの多少なりとの感懐を述べさせていただきます。

まず戦後の混沌からの出発で物質文明の行き着くところまで来た(我が国の話、汎用ではない)という認識は誰もが持ってると思います。お金が有れば手に入らないものはない。(お金のあるなしは置くとしまして)それはアメリカナイズされたどうこうよりも一億それに向かって進んできたといえましょう。ここにきて物質だけでは満たされないことに気が付き、それではどうする?そのしゅうせいは?

まず経済を立て直すことよりそれを、どう修復、あるいはいいところ、落としどころを見つける、その方がずっと難しい問題だと思います。

この欄では無理ですので、手短に申しますと、その解決の一つにやはり個の多様性を高めることと思っています。

 

 

  ワヤ

>物質だけでは満たされないことに気が付き、それではどうする?そのしゅうせいは?

 

我々犬や猫を含め、大脳の発達した動物は、大脳のミラー細胞を介して感情を共通化させてコミュニケーションを取ります。感情は偏桃体と海馬と大脳との組み合わせで生じますが、その時にドーパミンとかセロトニン、アドレナリンなどが分泌されて感情が生まれます。したがって、肉体を防御する場合は科学文明の発達が欠かせませんが、心の満足度は物質の豊かさとは直接の関係ありません。

徳川家康はバナナやチョコレートが食べられなかったから不幸かと言えば、その時代にそれらの認識はありません。富士山から氷を運ばせて食べて、その時代なりに満足したであろう。

 

                        Index